おいもほり
10月27日(金)
今年は雨が降ったり台風がきたりと、行事が延期になることが続いております。
秋の遠足も2度の延期を経て、おいもほりのみ行うこととなりました。残念><
この日は抜けるような青空で、絶好のおいもほり日和でした^^
①
バスも無事、畑の近くまで入ることができました^^
②
あとはおいもを掘るばかり!!がんばりましょう^^
③
腰を入れて、深く掘ってみよう!
④
おいもは見えてきたかな~?
⑤
取れました!!!
⑥
こちらも大きいおいもが掘れました^^
今年のおいもは例年よりも大きいものが目立ちました。
遅くなった分、大きくなってみんなを待っててくれたのかもしれません。
土を掘って、つたに繋がったおいもをつかんで、ひっぱって、抜けた大きなおいもを手にした時、
「うお~!!」「でかーい!」などの歓声がそこかしこからあがりました^^
待ったかいがあったというものですね^^
で、おいもの味はいかがだったでしょうか?
きっとおいしかったでしょうね^^
H29.11.9 wakouyouchien
ページのトップへ●トピックストップへ
第68回運動会♪
10月8日(日)
10月7日(土)が運動会の予定でしたが、雨でしかも寒いという予報でしたので、思い切って前日に延期を決めさせていただきました。
で、第1予備日であった8日(日)のお天気は、ド晴天^^v
とてもいいお天気になりました。
前日の寒さが嘘のよう。みんなのご家族も半袖を着て、たくさん集まってくださいました。
ほんとに暑いくらいのいい陽気でした。いや、暑かったですね^^;
そんな中、園児たちは一生懸命競技に・演技にがんばってくれました。
ですが、全ての競技を撮影することはかないませんでした><
撮ることができた競技のダイジェストをご覧ください。
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
本年度は、保護者の方に参加していただく競技が多かったのですが、
ほんとうに大勢の方に競技に参加していただいて、例年以上に盛り上がった運動会でした^^
保護者の皆様、ありがとうございました。
最後に・・・、毎年言っておりますが・・・、鈴割り・・・。うまく割れないんだよなぁ><
H29.10.14 wakouyouchien
ページのトップへ●トピックストップへ
本番まであと少し!
10月2日(月)
いよいよ運動会は今週の土曜日です。
お天気が心配されますが、今日も子どもたちは元気に練習にいそしんでおりました。
今日は大玉ころがしの練習をしていました。
例年、大玉ころがしは年中さんの競技の一つでしたが、
今年は保護者の方と一緒に行う予定です。
年長さんも参加します。
でも練習なので今日はひとりで転がします^^
①
体ほど大きな玉を転がしながら走ります!
②
上手く転がさないと、自分の方が先に行っちゃいます。
③
年長さんは、昨年の経験が活きております。
④
急げや急げ!白熱のレース展開。
ぜひ、応援に声をからす準備を(笑)